今
今この時は今であって、
今の状況は結論ではないのです。
« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »
今この時は今であって、
お待たせ致しました!
ただいま瞑想講座をやらせていただいている那覇・Ryukyuホリスティックラボさんにて
毎週土曜日の午前9:00~10:30です。
※3月末より一ヶ月半ほどインドへ行くため不在にしますので、
とりあえず3月3日、10日、17日の3回となります。
帰国のち、5月5日または12日より再開の予定です。
Sri クリシュナマチャリアの伝えたヨーガを体験してみたい方、
瞑想ってどんな感じだろう?
日頃の運動不足を解消したい、
心身を整えたい、
などなど、さまざまな目的に使えます(^^)
珍種の私に会いたい方も(笑)
どなたでもお気軽にご参加ください。
会場は、那覇空港から近く、モノレールのアクセスもよい場所です!
沖縄旅行のついでにきていただくのも大歓迎。
お待ちしております(^^)
今月の沖縄はプロ野球のキャンプシーズン。
今日も晴れ。
ご興味ありましたら。
※いや〜最初に書いたのがめっちゃわかりにくかったので書き直しました。
でもまだわかりにくいと思うけど(苦笑
瞑想に関することって、ほんと、言葉で伝えにくい。
下手に書くと誤解を招くし。
(言葉の概念って強力なフィルター。
言葉は強力に概念と結びついているので、
正確な言葉の使い方をすれば、効くのは事実。)
瞑想のクラスだったら理解の一つ一つを確認しながら
質問を受けながら図で説明したりとか、
体を動かして体感するとかの方法でできるんだけど。
だから、ブログで本質を伝えたいって思うとき、
書き始めては違うな〜って結局更新が止まってしまう。
核心の中にいるときはブログ更新止まります。私の場合(苦笑
言葉で伝えるというのとは違うレベルでお役目のお仕事してます(おそらく意味不明、、)
心が外向きになったときやっと書ける。
そうそう、私が敬愛してやまない聖ラマナ・マハルシの動画は残っているんだけど、
声の記録がありません。
その理由は、あるとき、BBCだかのテレビ局がインタビューを申し込んだところ、
「私の教えは静寂です。それをどうやって伝えるというんだね?」
とお断りされたというのを聞いたことが。
バヴガヴァン、かっこよすぎるわ〜
でもバガヴァンがどんな声をしていらっしゃるのか聞いてみたかった。。
あたりまえなことがつまらないのは、そこに感謝がないから。
今週末、桜が満開の沖縄も北風で花冷えです。
(今日の記事は、かんぜんにひとりごとです。。)
ここ最近、意味もわからず連れて行かれた場所で想像だにしなかった出会いがあった。
最近のコメント