
沖縄では旧暦の12月8日にはムーチーという餅粉をこねて月桃の葉にくるんで蒸すお餅を神棚や仏壇にお供えして家族の健康を祈るという習わしがあるそう。なので我が家にも大家さんのお母様の仏壇があるのでお供えしたあといただきました。むちむちして月桃のほんのりとした甘い香りがなんともいえず美味しい。月桃の葉は、本州でいったら笹の葉みたいなもんかな。ショウガ科で殺菌効果、防虫、防カビ効果があるそう。お茶にして飲んだり煮出して化粧水にもしてるけど、調子いい。毎日、土地の恵みに感謝。
« 夕陽 |
トップページ
| いびきが・・・ »
« 夕陽 |
トップページ
| いびきが・・・ »
コメント