earth
ミッドタウンのリッツカールトンのロビー、45階にあるんだ〜初めて行った。ゴーカざんす。
ここのバーで、映画『ディープブルー』のプロデューサーのソフォクレスさんが、1月に公開される映画『アース』の東京国際映画祭プレミア上映やビジネスの話などで来日なので2年ぶりに会いました。2年前に、次は地球の映画つくるんだよ〜って言ってたけど現実に出来上がって、すごく嬉しそう。彼は、私と同い年でこんなに成功しても気さくでクマさんみたいに愛嬌があるかわいらし~い人であります。まさに世界中に配給される、今の地球の素晴らしい姿を切り取った映画、アース。話はやっぱり温暖化のことになったりしたんだけど、「この現実を次の世代に伝えていくことが重要なんだ」と熱く語ってくれたのが嬉しかった〜。スケールは違うけど同じ思いで番組を作っているのだと確認できて。
それから撮影裏話…空撮に新開発したカメラは、LA警察がヘリから犯罪車のナンバープレートを記録するためのカメラをベースに改良したんだって。なるほど〜。相当な長距離から撮影できるので、動物から気付かれずに自然の姿、とくにホッキョクグマが薄氷を踏みながら歩くシーンなんかもこのカメラのおかげで撮れたんだそう。このカメラは世界に2台で使えるのも2人だけだそう。う〜ん、そんなカメラ使ってみたいが$$$(゜_゜;)
アースのHPのイギリス版に行くと、撮影で追うためGPSをつけさせてもらったクジラやクマやペンギンなど登場動物が今現在、どこにいるかリアルタイムで見られると!(Googleとのプロジェクト)。
http://www.loveearth.com/uk/tracking/
クジラのマイクとエミリーとスティーブ、今日は南極半島、ホッキョクグマのウルとヌカとイヴィックはグリーンランド沖、ゾウのゴシーとレツァツィとカーマはボツワナとザンビアの国境あたりをうろうろ・・・おもしろいな~!
地球の衛星から映したような美しい映像は、NASAの精密な写真をつなぎ合わせて動画にしたんだそう。
他にも映画に入れきれなくて泣く泣くカットしたユキヒョウやイルカの話、そして次のプロジェクトなどいっぱいいっぱい面白い話… で、本日、おかんは終バスなりにょぉ〜マイラさんおしっこちびらんといてね~(>_<)
« 遥かな地球の物語を少しだけ垣間見てきました。 | トップページ | 『おいしいごはん』 »
「地球」カテゴリの記事
- beautiful(2016.02.14)
- 宇宙(2015.10.16)
- " Stars "fall" in love with Aurora in April " byアストロ聡一(2010.04.04)
- アストロ聡一(2010.04.02)
- Cetacean Ocean(2010.02.23)
これだけで、ちょっと感動しました。
やっぱ、地球はみんな(動物も含めて)のものなんだなーーーと、再認識しましたよ。
投稿: おかも | 2007年10月24日 (水) 23:04
ほんまに~!予告編の動物たちの大移動シーンとか観るとほんまにそう思う。早く大スクリーンで観たいね~。
投稿: おかん | 2007年10月25日 (木) 00:00